はじめまして。
ヨシケイミールキット歴3年以上のククトロンです。
家事・育児に協力的な旦那とやんちゃ盛りの息子2人(小1・年長)の4人家族。
旦那も私も会社員。
フルタイムで働いています。
食材宅配を知ったきっかけは、フルタイム復帰でした。
はじめは、”母親なら子どものご飯は手作りしなきゃいけない”と思っていいました……
フルタイム復帰したら、時短できることはしないと就寝時間が遅くなることに気が付いて「食材宅配」を調べてみることに。
ママ友が【ヨシケイ】を利用していたこともあり、調べてみることに。
「ヨシケイ」と検索しても、量や使用感、家計負担がどのくらいなのかが全く分からず困っていました。
同じよう困っているワーママを助けたい気持ちで、ヨシケイをメインにブログを開設しました。
A8メディアオブザイヤー2022 「新人賞」受賞
目次 閉じる
自己紹介
ククトロンです。
ほどよい田舎で生活している30代前半の会社員です。
ズボラで短気な性格で、「まぁいっかー」が口癖です。
おしゃれママには憧れますが、身だしなみは最低限で仕事に行っちゃう派。
掃除は得意ではありません。
でも、一度やり始めると辞めどころがわからず、気が済むまでやりたいタイプ。
最近床はルンバ頼みです♪
マイホームを建てたので、きれいに保つよう努力しています。
便利な商品やサブスクを活用して家事を少しでも楽できないか模索中です。
現在のオススメは夕食づくりの強い味方。食材宅配のヨシケイ。
ヨシケイのミールキット歴1年半以上。
「カットミール」や「楽々プチママ」を主に利用しています。
安さ・時短・使いやすさを兼ね備えた私の結論が「ヨシケイ」のミールキットでした。
全国展開している食材宅配・ミールキットを色々お試し中で、ヨシケイとの違いを比較していく予定です。
- 食材宅配ヨシケイ
・カットミール
・プチママ
・楽プチ(楽々プチママ)
・定番
・キットde楽
・Yデリ - オイシックス
・キットオイシックス
・その他食材 - 生協(co-op)
・食材(ネットスーパー代わり)
・ミールキット
・冷凍弁当
他にも便利アイテムで時短できるのであれば、取り入れたい!!
と日々思っています。
▼私のお気に入りの鍋を「もらって嬉しいプレゼント!」のサイトで紹介していただきました♪
もらって嬉しい「鍋」は?プレゼントをもらった方の感動エピソードをお届け
普段は会社員をしていて、8:30~17:00までの勤務で働いています。
長男を出産後、1年弱の育休を経て時短勤務で復帰(2時間短縮)。
復帰後数か月で次男妊娠により1年経たずに2回目の産休。
次男出産後、1年で復帰予定も早生まれのため入園予定の学年が定員に達して待機児童。
4月に入園し時短で仕事復帰。
次男が3歳になる前にフルタイム復帰。フルタイム復帰して1年以上立ちました。
長男の癇癪時期が長く、年子育児にと精神的につらい時期もありました。
タイムスケジュールでご紹介していますが、
我が家は寝る時間がかなり遅いのでどの家事を時短で工夫するかかなり考えます。
家族紹介
家族について紹介します。
ククトロンの旦那です
会社員。
基本的に、家事・育児に協力的。
残業が多く、帰りが遅いことが多いです。
私が家事も育児も頑張っていることを認めてくれて、感謝してくれる人です。
ククトロン家の長男です
7歳
テレビを見るときも止まっていられないアクティブなタイプ。
勉強も好きで、物覚えが早く賢い。
好奇心旺盛で、なんでもやってみたいタイプです。
神経質で癇癪もち。自分の考えが通らないと常に怒ってます(笑)
でも、実は家族想いの優しい男の子。
次男がご機嫌斜めだと笑わせようと頑張ってくれています♪
ダニアレルギー強めで、咳込みが激しいので現在舌下免疫療法中(5歳以上)。
お手伝い1回10円で夕食づくりのお手伝いを積極的に頑張ってくれています。
ククトロン家の次男です
5歳
THE2番目!自由奔放なタイプ。
いつもニコニコしていて、人見知りはあまりなく、
すれ違った人にも挨拶したり、手を振ったりするタイプ。
おふざけ大好き。言われたことをすぐ忘れるので先に進みません。
まだ、話がきちんと伝わっているのかわかりません。
こちらもダニアレルギー強め。こちらは対症療法中。
このブログで伝えたいこと
フルタイム復帰する際に、ママ友がヨシケイを利用していたことをきっかけにヨシケイを始めました。
私が、食材宅配を検討し始めた頃、ヨシケイのレビューや詳しい情報がネット上にほとんどありませんでした。
我が家にはヨシケイが1番合う食材宅配でしたが、家庭環境によっても様々です。
忙しいママが、たくさんの食材宅配を試すことは難しいです。
ヨシケイを利用するのにも、メリット・デメリットがあります。
このブログでは、私自身の体験や利用前に知りたかったことを発信しています。
少しでも私の経験を活用してもらえれば嬉しいです。